H27教養ゼミ体験授業と発表会 

H27教養ゼミ体験授業と発表会 

 平成27年度の教養ゼミは、7市町10地域と連携して学部1年生10グループ(100人余)が体験授業を実施しました。授業は5月から7月のいずれかの土曜日または日曜日に各ゼミの学生グループが地域に出かけて体験学習を行い、またその後全体10ゼミの報告会(7月1日と22日)の開催などを通じて現場の知識や地域の課題などを学び、地域への関心・動機付けや地域活動へのモチベーションを高めました。
 体験授業は、表の通り地域の方々の講義を行い、地域の状況や体験作業の内容を一層深く理解した後に、様々な体験作業を行いました。
 また、体験授業発表会(報告会)では、ゼミごとに自分たちの体験したことや中山間地域・島しょ部の地域再生を考えながら、いろいろなアイデアや工夫を盛り込んで発表を行い、地域の方々にもお聞きいただきました。

ゼミグループと体験地域

田辺ゼミ
世羅町 世羅大豊農園

リンク
田辺ゼミ 世羅町 世羅大豊農園田辺ゼミ 世羅町 世羅大豊農園
摘果の説明摘果を体験

実岡ゼミ
世羅町 世羅幸水農園 

リンク
実岡ゼミ 世羅町 世羅幸水農園 実岡ゼミ 世羅町 世羅幸水農園
直売店見学摘果を体験

吉村ゼミ
安芸太田町 井仁(棚田)

リンク
吉村ゼミ 安芸太田町 井仁(棚田)吉村ゼミ 安芸太田町 井仁(棚田)
産直市の説明田植えを体験

冨永ゼミ
東広島市 ファーム・おだ

リンク
冨永ゼミ 東広島市 ファーム・おだ冨永ゼミ 東広島市 ファーム・おだ
ファーム・おだの説明田植えを体験

冨山ゼミ
広島市 太田川漁協 

リンク
冨山ゼミ 広島市 太田川漁協 冨山ゼミ 広島市 太田川漁協
河川清掃アユを放流

浅川ゼミ
呉市 豊町大長

リンク
浅川ゼミ 呉市 豊町大長浅川ゼミ 呉市 豊町大長
摘果を体験栽培技術の講義

吉田ゼミ
大崎上島町 金原農園

リンク
吉田ゼミ 大崎上島町 金原農園吉田ゼミ 大崎上島町 金原農園
講 義主幹仕立て見学

太田ゼミ
大崎上島町 食文化海藻塾

リンク
太田ゼミ 大崎上島町 食文化海藻塾太田ゼミ 大崎上島町 食文化海藻塾
主幹仕立て見学主幹仕立て見学

都築ゼミ
東広島市 JA芸南

リンク
都築ゼミ 東広島市 JA芸南都築ゼミ 東広島市 JA芸南
主幹仕立て見学主幹仕立て見学

船戸ゼミ
三次市 道の駅ゆめランド布野

リンク
船戸ゼミ 三次市 道の駅ゆめランド布野船戸ゼミ 三次市 道の駅ゆめランド布野
主幹仕立て見学主幹仕立て見学

 

実施計画・実績

実施地域実施
日程
現場体験作業地域の講義ゼミ
担当教員
ゼミ班COC
教職員
備考
世羅大豊農園
(世羅町)
5月23日(土)
  • 梨の一次摘果
  • 世羅大豊農園組合長理事 祢冝谷全様
    大豊農園の取り組み経過や誘客方法
田辺教授H班
10名
山尾教授
天野助教
大泉CO
全参加者数
=22名
太田川漁協
(広島市)
5月24日(日)
  • 吉山川等河川清掃とアユ塩焼き
  • 吉山川生き物観察
  • 太田川漁協組合長 森正記様
    理事 岡村様、理事 苗代様 他
    太田川のアユ漁(網漁)等の歴史
冨山准教授C班
11名
山尾教授
天野助教
大泉CO
全参加者数=20名
井仁地域
いにぴちゅ会
(安芸太田町)
5月30日(土)
  • 直売所販売
  • 棚田での田植
  • 田植水田 広大看板作成準備
  • いにぴちゅ会会長 河野司様他
    井仁の課題解決と夢の実現について
吉村教授E班
11名
山尾教授
天野助教
全参加者数=19名
世羅幸水農園
(世羅町)
5月30日(土)
  • 梨の一次摘果
  • ハウスブドウの整枝
  • 世羅幸水農園組合長理事 原田修様
    幸水農園50年の歩みと世羅梨のブランド化
実岡教授A班
11名
細野准教授
大泉CO
全参加者数=17名
豊町大長
(呉市)
6月6日(土)
  • 大長みかんの摘果作業等
  • 昼食意見交換
  • 大長 大亀孝司様、末岡和之様
    大長みかんの歴史と現状
浅川教授G班
11名
細野准教授
天野助教
全参加者数=17名
ファーム・おだ
(東広島市)
6月6日(土)
  • 田植え(手植え)
  • ハウス野菜(浮き楽)栽培
  • ファーム
  • おだ組合長 吉弘昌昭様
    「ファーム・おだ」の取り組み概要
富永講師B班
10名
山尾教授
大泉CO
全参加者数=17名
金原農園
(大崎上島町)
6月13日(土)
  • ハウスせとかの摘果
  • 金原農園
  • シトラスかみじま 金原邦也様
    柑橘農園経営と柑橘流通
吉田准教授D班
10名
細野准教授
大泉CO
全参加者数=16名
・フェーリー乗船
海藻塾など
(大崎上島町)
6月13日(土)
  • 海岸清掃
  • シーカヤック試乗
  • 海藻観察・採取と海藻製品試食
  • 海藻塾長 道林清隆様 他
    海藻など水産系食文化づくり
太田教授J班
10名
山尾教授
天野助教
全参加者数=18名
・フェリー乗船
JA芸南
(東広島市)
6月20日(土)
  • びわ収穫
  • お茶用ビワの葉採取
  • 昼食及び特産品・加工品の意見交換
  • JA芸南
  • 広島県担い手同志会 中岡千春様
    JA芸南の概要とビワ栽培
都築教授F班
10名
細野准教授
大泉CO
全参加者数=16名
道の駅ゆめランド布野
(三次市)
7月4日(土)
  • 特産品アスパラの収穫
  • 江の川河川清掃とアユの塩焼き
  • 特産アイスクリームの製造(手作り)
  • 道の駅ゆめランド布野 廣田代表取締役
    ゆめランド布野の取り組みについて
  • 江の川漁協、大前農園の取り組みについて
船戸准教授I 班
10名+2名
細野准教授
天野助教
大泉CO
全参加者数=20名
教養ゼミ体験授業
発表会1
7月1日(水)体験授業 前半の5班田辺ゼミ、冨山ゼミ、吉村ゼミ、実岡ゼミ、浅川ゼミ 全員
出席
 120名余
教養ゼミ体験授業
発表会2
7月22日(水)体験授業 後半の5班冨永ゼミ、吉田ゼミ、太田ゼミ、都築ゼミ、船戸ゼミ
(円卓フォーラムと同時開催)
 全員
出席
 160名余

 

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 広島大学COC中山間地域島しょ部領域トップへ