平成28年度 成果報告書

平成28年度成果報告書 (全体)

  成果報告書PDFへ
成果報告書 表紙 成果報告書 裏面

 平成28年度「地(知)の拠点」大学による地方創生推進事業
成果報告書 目次

進み始めた地域理解、高まる地域課題への関心・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
達成目標の進捗状況・・・28年度の実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

第Ⅰ部 教育プログラム概要
 1.地(知)の拠点プログラム概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
 2.広島大学生物生産学部「地(知)の拠点」教育推進プログラム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
第Ⅱ部 平成28年度教育研究活動実績    
 1.教養ゼミ体験学習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
 (1)教養ゼミ体験学習の考え方と仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
 (2)平成28年度教養ゼミ体験学習概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
 (3)教養ゼミにおける体験学習の地域・ゼミ別活動報告・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
 (4)教養ゼミ体験学習発表会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 74
 (5)秋の体験学習の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 94
 2.中山間地域・島しょ部連携特別講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
 (1)中山間地域・島しょ部連携特別講座の考え方と仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 100
 (2)平成28年度の特別講座・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100
 (3)講義の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 102
 3.中山間地域・島しょ部連携インターンシップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
 (1)中山間地域・島しょ部連携インターンシップの考え方と仕組み・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 113
 (2)受入地域における研修概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120
 (3)学生の研修報告概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 128
 4.学生による主要地域課題研究概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 140
第Ⅲ部 「地(知)の拠点」円卓フォーラムとCOC評
 1.円卓フォーラムの考え方と仕組み、共同宣言・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 146
 2.第3回円卓フォーラムの概要
    地域と学生が作る人材育成プログラム ~活動の評価と提案~・・・・・・・・・・・・・・・ 147
 3.第3回円卓フォーラム第1部 「体験型教育プログラムの成果と評価」・・・・・・・・・・・ 149
 4.第3回円卓フォーラム第2部 「求める、求められる、人材育成プログラム」
          ―市町、地域、学生、教職員によるワークショップ―・・・・・・・・・・・・・ 160
第Ⅳ部「地(知)の拠点」特別活動            
 1.オリゼさんのアイ酒(酒粕アイス)開発COC共同研究 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 168
 2.酒粕アイスの販売開始お披露目会と広大コープショップ販売・・・・・・・・・・・・・・・・・ 170
 3.大学祭(ホームカミングデー)における三次市等連携地域販売コーナー支援・・・・ 172
 4.共同研究による地域社会活性化への貢献で副学長表彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
第Ⅴ部 COC中山間地域・島しょ部領域の主要成果指標と実績・・・・・・・・・・・・・・・175
第Ⅵ部 広報報道関係        
 1.報道実績概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 179
 2.プレスリリースと報道実績・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 179
第Ⅶ部 連携市町と連携地域・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・188
第Ⅷ部 アンケート調査・関係者の声        
 1.地域志向型教育に関する学生アンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 196
 2.教養ゼミ体験授業等学生へのアンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 201
 3.特別講座学生アンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 206
 4.連携自治体(市町)と地域の総合アンケート調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 209
 5.円卓フォーラム学生アンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 212
 6.円卓フォーラム連携市町・地域等アンケート結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 214
 7.教養ゼミ現地体験学習 学生の声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 216
 8.連携市町・地域等の声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 218
 9.円卓フォーラムにおける学生の声・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 221
 報告書執筆者・編集者一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 230
 

進み始めた地域理解、高まる地域課題への関心
中山間地域・島しょ部対策領域 教授 山尾政博
活動の成果を踏まえて
  平成25年度に採択された広島大学の「平和共存社会を育むひろしまイニシアティブ拠点」(COC)は、28年度に入って新たな段階に入りました。中山間地域・島しょ部対策領域では、これまでに培ってきた体験学習、フィールド実習、インターンシップでの経験を踏まえ、より教育体系の中に深く根付くように工夫を重ねてきました。28年度は、内部化、内実化の試みを本格化させた年でした。特に、COCの関連科目では、教育内容に、学生が見聞し勉強した地域課題が深く反映するようになっています。
 中山間地域・島しょ部の領域を担う生物生産学部では、地域での体験学習を出発点にした一連の教育カリキュラムをCOC終了後にどのような形で維持するか、検討を始めました。カリキュラムばかりか、予算確保、担当する教職員の業務にも関わるため、慎重に検討しているところです。
全学への広がりをみせる活動
 本年度の大きな特徴は、インターンシップ、特別講座などに参加する学生が増えたこと、特に他学部からの参加が多くなりました。地道な宣伝活動が功を奏し、参加学生からの口コミやSNSでの広がりもありました。特別講座にお招きする地域・企業の講師の皆様が魅力のあるテーマでお話しをいただけるため、大学院生の聴講も増えました。学生・院生の中には、自分たちで連携地域と連絡をとって、諸活動に参加する動きがあります。
地域貢献と地域課題研究
中山間地域・島しょ部領域で行う地域志向型教育は、広島県の市町や地域の皆様との連携とご支援によって成り立っています。受け入れていただく連携地域、市町、関係機関の皆様には多大なご負担をおかけしています。そうしたなかで、道の駅ゆめランド布野・三次市と生物生産学部の学生・院生による酒粕アイス(オリゼさんのアイ酒)共同開発の活動がありました。学生の体験学習を引率した教員による知識・技術が活用されています。また、地域環境調査への協力も検討する教員・院生もいます。連携地域との日常的なつながりが、様々な活動の広がりをもたらしています。
 今後ともよろしくお願いいたします。

 

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 広島大学COC中山間地域島しょ部領域トップへ