冨山ゼミ 大崎上島町 食文化海藻塾・大崎内浦漁協

体験授業と地域講義

マダイ養殖の給餌と海藻の採集・調理

先駆的な養殖への取り組みを行ってきた漁業組合、海藻に注目して新たな生産方式やマーケット・食文化創造を狙う海藻塾、完全離島の条件不利に対してアイデアと知恵で挑戦する大崎上島町役場、広島大学の学生の漁業やこれを応用した海洋レジャーへの関心と島の人々からの期待の理解、広島大学が持つ水産流通や技術に関する知恵と知識の連携活動が、この地域での地(知)の拠点整備事業教養ゼミの基盤になっています。

大崎上島町で は、同日に大崎浦漁協、食文化海藻塾のご協力をいただき、地域体験授業を開催し、富山ゼミグループ11人が参加した。食文化海藻塾は、磯や浜辺で生き物や 海藻の観察、採集体験などを開催しながら、海藻の食文化づくりと新たなマーケットの創造までを考える活動である。授業では、大崎浦漁業協同組合代表理事組 合長の奥本英壯氏にマダイの人工ふ化と養殖について、食文化海藻塾塾長道林清隆氏に海藻など水産系食文化づくりと新たなマーケットというテーマで講義をしていただいた。体験作業では、マダイの餌やり、シーカヤック体験、大串海岸での海藻採集などを行った。

マダイ養殖の給餌と海藻の採集・調理1

・マダイ餌やり体験

マダイ餌やり体験

・シーカヤック体験

シーカヤック体験

マダイ養殖の給餌と海藻の採集・調理4

・体験の様子

動画貼付け予定

・海藻塾

マダイ養殖の給餌と海藻の採集・調理

体験学習参加学生(TA)の声・感想

大崎上島で養殖場の見学、シーカヤック体験、海藻塾での採集体験などを行いました。どれも日常生活では体験出来ないような貴重なものでした。普段あまり気にかけることのない海藻も、よく見てみると様々な種類や形があり、またその海藻について直接お話を聞くことができ、とても有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。(参加TA)

冨山ゼミ体験授業の発表

マダイ養殖の給餌と海藻の採集・調理6

[easingslider id=”4587″]