平成29年度中山間地域島しょ部連携インターンシップ
三次市道の駅ゆめランド布野・大前農園
三次市布野の道の駅ゆめランド布野と大前農園で女子学生1名が、8月23日から5泊6日のインターンシップ研修を行いました。研修は、受け入れ先はもちろんのこと、三次市企画調整担当、三次市布野支所の全面的な支援のもとに実施しました。
このインターンシップ研修の様子が8/26の中国新聞に掲載されました。記事には、「あらためて農業は農家の努力や強い気持ちがあってこそだと感じた」という参加学生のインタビューコメントも掲載されました。
道の駅ゆめランド布野、大前農園、市役所布野支所の植岡さんなどが指導していただきました。道の駅ゆめランド布野の廣田社長からは、道の駅の経営状況や最近の変化などとともに新しい取り組みとして、道の駅による江の川パーキングへの出展と課題などの説明があり、研修学生のアイデアが欲しいとのことでした。
月日(曜日) | 作業・研修名 | 左 の 内 容 |
8月23日(水) | 研修の概要説明 | 研修の流れ・農家や道の駅の現状の説明を受けた |
アスパラの出荷準備 | 道の駅(市場)に出荷するために、アスパラの長さを切り揃えた | |
しその葉摘み | しそジュースを作るために、枝についたしその葉を摘み取った | |
アスパラの収穫・出荷準備 | アスパラを収穫し、形や太さによる仕分け作業を行った | |
8月24日(木) | アスパラの収穫・出荷準備 | アスパラを収穫し、形や太さによる仕分け作業を行った |
いちごの苗の葉かき | いちごの苗の葉かき(古くなった葉を取り除く)を行った | |
中国新聞取材 | 中国新聞の取材で、大前さんの気持ちなどを聞くことができた | |
アスパラの収穫・出荷準備 | アスパラを収穫し、形や太さによる仕分け作業を行った | |
8月25日(金) | アスパラの収穫・出荷準備 | アスパラを収穫し、形や太さによる仕分け作業を行った |
いちごの苗の葉かき | いちごの苗の葉かき(古くなった葉を取り除く)を行った | |
道の駅の説明 | 道の駅の運営組織の説明後、道の駅の案内をしていただいた | |
アイス屋さんでの作業 | 広大共同開発の酒粕アイスなどのラベル(シール)貼りをした | |
8月26日(土) | 売店の運営補助 | お土産の賞味期限の確認・並び替え(期限の速い商品が前)をした |
バイキングの運営補助 | 机拭き・食器の補充・バイキング終了後の掃除などを行った | |
8月27日(日) | 売店の運営補助 | お土産の賞味期限の確認・並び替え(期限の速い商品が前)をした |
バイキングの運営補助 | 机拭き・食器の補充・バイキング終了後の掃除などを行った | |
歓迎会 | 夕方、道の駅の方々に歓迎会(バーベキュー)をしていただいた | |
8月28日(月) | バイキングの運営補助 | 上記の作業に加え、接客・茶碗洗いを行った |
研修のまとめ | 研修の感想・気づきなどを話し合った | |
研修した学生の感想
研修を終えて一番強く感じたことは、三次市布野町の魅力を、多くの人に知ってほしいということでした。今回の研修では、私は一人だったこともあり、とても緊張していました。しかし、受け入れ先の皆様がとても温かく迎えてくださり、楽しく充実した研修となりました。そんな研修の中で、人材不足や高齢化により、労働力不足となっている三次市布野町の現状を知りました。大前農園さんでは、農業の大変さと農家の方々の努力を感じ、また、道の駅さんでは、バイキングなど沢山の人々が訪れていたけれども最盛期に比べると厳しい経済状況であるとお聞きしました。だから私は気持ちの込もった美味しい野菜と温かい人々がいる三次市布野町の魅力を多くの人に知っていただき、訪問する人や住む人が増えて、活気あふれる町となってほしいなと強く思いました。 |