第4回円卓フォーラム2017開催案内

広島大学中山間地域島しょ部対策領域
第4回円卓フォーラム2017

地域と学生がつくる地域志向型教育
~農学系フィールド教育がめざすもの~

日時 平成29年12月7日(木) 12:50~16:05
場所 学士会館レセプションホール
主催 国立大学法人 広島大学 生物生産学部・生物圏科学研究科
共催 一般社団法人国立大学協会

 COCの一分野であります中山間地域島しょ部対策領域では、地域体験学習、地域講師による特別講座、地域インターンシップ、フィールド特別演習等、多彩な活動を実施しております。 皆様方のお陰をもちまして地域志向科目の全学展開、地域志向教育効果を評価する学生アンケートなどを通じた授業の改善、連携自治体や地域の方の講義・フィールド実習による教育効果の向上、産業・観光面での地域連携の強化などが進み、学生の地域志向が予想以上に高まるなど、COC最終年を迎えるこの時期にも大きな成果を感じている次第でございます。大学では、地域市町、学生、教職員が参加して議論する円卓フォーラムを毎年開催し、COCによる人材育成の仕組みを改善し、地域志向型人材育成プログラムの充実に努めてまいりました。

 第4回円卓フォーラムでは、地域と学生がつくる地域志向型についてご議論いただき、地(知)の拠点活動から本学独自のフィールド教育へと展開させることで、地域・市町の皆様と共にCOC活動の成果と課題を確認して参りたいと存じます。

 お忙しい時期とは存じますが、この円卓フォーラムにご臨席いただき、今後の活動などについてご助言賜りますよう、お願い申し上げます。

開会あいさつ 高田理事・副学長

第1部:地域と農学フィールド教育・・・12:50-14:20
 司会:大泉賢吾、山尾政博
 1 活動の概要と成果              
  1)地の拠点担当         細野賢治、大泉賢吾 
  2)共同利用教育拠点担当     各拠点から報告

 2 学生の視点から
  1)体験学習の概要・成果、課題     教養ゼミ橋本班1年生11名
  2)インターンシップを通じた地域体験  27年度井仁地域インターン

 3 受入地域の視点から
  1)地域活性化からみた体験学習・インターンシップ  トムミルクファーム沖代表取締役
  2)体験活動プログラムを提供して 世羅大豊農園 祢冝谷組合長理事
  3)連携市町にどのようにご協力いただいたか 安芸太田町小笠原地域づくり課長

 4 教員の視点から
  1)教養ゼミの担当教員の視点から  生物圏科学研究科船戸准教授
  2)運営した担当教員の経験      元COC特任助教 天野通子氏

休憩・・・ 14:20– 14:35

第2部 地方創生を支える人材育成プログラム・・・14:35 – 16:05 
 司会:細野賢治、大泉賢吾
    市町、地域、学生、教職員による円卓フォーラム

 講評 中山間地域を支える若手人材の育成
         広島県庁地域政策局 中山間地域振興課 長岡主査 

まとめ

     
地(知)の拠点 教育研究功労者表彰  吉村研究科長から連携地域21名の皆様へ

閉会挨拶 生物生産学部長 吉村幸則

パネル展示
 ・教育関係共同利用拠点での成果発表パネル展示
 ・地(知)の拠点事業の成果パネル展示

情報交換会・・・・17:00~18:30
 場 所:マーメイドカフェ広島大学店「ラ・プラス」
      軽食とフリードリンク(ノンアルコール)


連携市町・地域参加予定者

広島県庁
東広島市役所、三次市役所、世羅町役場、大崎上島町役場、安芸太田町役場
トムミルクファーム、ファームおだ、太田川漁協、井仁・いにぴちゅ会、金原農園、海藻塾、フィッシング・中村、世羅幸水農園、世羅大豊農園、道の駅ゆめランド布野、大前農園、太田川漁協 他


 

出席申し込み書

第4回円卓フォーラム 出席申し込み書

 

参考

会場へのアクセス 大学ホームページ交通アクセスとキャンパスマップ
  キャンパスへのアクセス・地図 
 
  サタケメモリアルホール隣接 の学士会館位置図・キャンパスマップ