内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 人材育成説明資料

  内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局からご要請をいただき、本学地(知)の拠点中山間地域島しょ部領域における人材育成の取組説明と意見交換を9月9日に行いました。
               平成27年9月9日(水) 合同庁舎8号館

広島大学地(知)の拠点大学による地方創生推進事業
プレゼンテーション資料目次 (PDF&スライド ↓)


1.中山間地域・島しょ部領域の活動がめざすもの
       教授 山尾政博

[easingslider id=”7041″]

 


 

2.地域志向型教育の出発点
   -体験学習の成果と評価-
             特任助教 天野通子

[easingslider id=”7057″]

 


 

3.体験学習から地域志向型教育への発展
   -連携特別講義、インターンシップ、特別演習-
        准教授 細野賢治

[easingslider id=”7060″]

 


 

4.大学が地域と連携する意義、地域が大学と連携する意義
          コーディネーター 大泉賢吾

[easingslider id=”7087″]

 


 

5.まとめ、今後の課題
   教授 山尾政博

[easingslider id=”7094″]

 



内閣官房事務局 まち・ひと・しごと地方創生人材育成説明

 ペーパー提出資料 目次
(広島大学 地(知)の拠点中山間地域島しょ部領域)2015.9.9


■プレゼンテーション資料及び添付資料

ファイル資料No1  26年度の活動をまとめたCOCパンフレットです。最後のページには人材育成授業体系が記載してあります。
ファイル資料No2-1 26年度に開催した円卓フォーラムの趣旨とプログラム概要が記載してあります。
 3ファイル資料No2-2 26年度に開催した円卓フォーラムのイントロ部分の概要を記載してあります。
ファイル資料No2-3 26年度に開催した円卓フォーラムにおいて、学生の活動報告と地域からのご意見・評価等を記載してあります。
ファイル資料No2-4  26年度に開催した円卓フォーラムにおいて、主に市町・地域の方々のご意見・活動評価等を記載してあります。
ファイル資料No2-526年度に開催した円卓フォーラムのまとめ(26年度活動総括)を記載してあります。
ファイル資料No3-126年度に開催した円卓フォーラムで説明した学生アンケートのまとめを記載してあります。
ファイル資料No3-226年度に開催した円卓フォーラムで説明した地域・市町アンケートのまとめを記載してあります。
ファイル資料No4-1 27年度に開催した円卓フォーラムの趣旨とプログラム概要が記載してあります。
10ファイル資料No4-227年度に開催した円卓フォーラムで、大学側から地域・市町や学生に説明したプレゼンの内容が記載してあります。
11ファイル資料No4-327年度に開催した円卓フォーラムの要旨が記載してあります。
12ファイル資料No5-1 27年度に開催した円卓フォーラムで検討した体験授業受講学生のアンケート集計グラフが記載してあります。
13ファイル資料No5-227年度に開催した円卓フォーラムで検討した体験授業でのTA(授業の学生アシスタント)のアンケート集計グラフが記載してあります。
14ファイル資料No5-327年度に開催した円卓フォーラムで検討した体験授業での担当教員のアンケート集計グラフが記載してあります。
15ファイル資料No6-1宮城県議会地方創生調査特別委員会とのワークショップの概要が記載してあります。
16ファイル資料No6-2宮城県議会地方創生調査特別委員会とのワークショップの前段で、本学から説明したCOC取組概要等が記載してあります。
17ファイル資料No6-3宮城県議会地方創生調査特別委員会とのワークショップのグループ1の議事録が記載してあります。
18ファイル資料No6-4宮城県議会地方創生調査特別委員会とのワークショップのグループ2の議事録が記載してあります。
19ファイル資料No7 農業及び園芸広大COC投稿記事は、本学がCOC中山間地域島しょ部領域において地域と共同で進める実践的教育活動の実態とこれを持続的なものにするための課題について記載してあります。
20ファイル資料No8-1-1教養ゼミ体験授業のシラバスです。
21ファイル資料No8-1-2地の拠点連携地域であり、教養ゼミ体験授業の受け入れ先の一覧です。
22ファイル資料No8-1-310地域での教養ゼミ体験授業の概要とその様子です。
23ファイル資料No8-1-427年度教養ゼミ体験授業の全体計画概要です。
24ファイル資料No8-1-527年度教養ゼミ体験授業における、太田川漁協の報告概要(代表例)です。
25ファイル資料No8-2-127年度特別講座(地域講義)のシラバスです。
26ファイル資料No8-2-227年度、地域で活躍されている方をお招きしての講義の講師一覧です。
27ファイル資料No8-2-3 27年度特別講座(地域講義)の代表的講義例のプレゼン資料(広島県中山間地域振興課)です。 (内閣官房への提出については、作成者の同意を得ております) 公開しません。
28ファイル資料No8-3-1 27年度地域志向インターンシップのシラバスです。
29ファイル資料No8-3-2 27年度地域志向インターンシップの概要でごす。
30ファイル資料No8-3-3 27年度地域志向インターンシップにおける代表プログラム例(安芸太田町井仁地域の棚田)です。
31ファイル資料No8-3-4

27年度地域志向インターンシップにおける、三次市道の駅ゆめらんど布野等におけるプログラムです。

32

ファイル資料No8-3-5インターンシップにおける、三次市道の駅ゆめらんど布野等における学生A報告書です。
33ファイル資料No8-3-6インターンシップにおける、三次市道の駅ゆめらんど布野等における学生B報告書です。

【雑誌投稿記事別刷】「農業及び園芸」広島大学COC活動掲載記事
   -広島大学COCにおける中山間地域・島しょ部との連携による体験学習-

【報告書冊子】地(知)の拠点中山間地域島しょ部領域 平成26年度成果報告書

 

 

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 広島大学COC中山間地域島しょ部領域トップへ