生物生産学部では、中山間地域・島しょ部や広島県内の地域社会が抱える課題への認識を深め、解決に向けて自ら考え主体的に行動できる学生の育成にむけて、地域と連携した教育を地(知)の拠点活動として実施しています。今回ご案内する特別講座は、広島県内で実際に地域おこしや地域産業の中核として、また県行政の中で活躍されている方をお招きする講義で、一般の皆様にも参加いただける公開講座になっております。
本学の学生はもちろんのこと、地域の皆様の受講を歓迎します。ご関心のある講義だけの参加も可能です。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
日時 2017年10月11日~11月29日の毎週水曜日 16:20~17:50 ※11月1日は除く
場所 広島大学東広島キャンパス 生物生産学部 C314 C201講義室
※受講者数によって、教室を変更する場合があります。 キャンパスマップ・講義室位置図はこちら
定員 50~70名程度(学生・院生・一般)
講座内容 (詳しくはPDFをご覧ください)
10月11日(水) 『江の川漁協の豊かな川づくり』
『川根振興協議会の心のきずなと住みやすい地域づくりについて』
江の川漁協組合長&川根振興協議会長 辻駒健二
10月18日(水) 『農村女性フォーラム(地域で活躍する女性たちをパネリストに迎えて)』
世羅高原カメラ女子旅 主宰 吉宗五十鈴
フルーツ夢工房MUKAISHIMA 代表 半田 史子
おのベジ槇山農園 代表 卯元 幸江
10月25日(水) 『食品メーカーとして』
株式会社あじかん 開発本部 開発部 金光尚哉
開発本部 研究部 高柳 周
人事総務部 人事課 小野慶和
11月8日(水) 『赤紫蘇のこだわりと地域産業の活性化』
三島食品株式会社 取締役研究所長 馬場堅治
三島食品株式会社 研究員 高橋裕昭
11月15日(水) 『地域とともにあり続ける(仮)』
株式会社島ごころ 代表取締役社長 奥本 隆三
11月22日(水) 『トムミルクファームの畜産経営・6次産業化等への取組み』
トム・ミルクファーム代表取締役 沖正文
『東広島市の農畜産業と6次産業』
東広島市農林水産課
11月29日(水) 『中山間地域の振興に向けた取組について(仮)』
広島県庁地域政策局中山間地域振興課長 木村富美
---------------------------------
広島大学大学院生物圏科学研究科 地域連携室
地(知)の拠点 コーディネータ 大泉賢吾
TEL:082-424-7905 FAX:082-424-6480
E-mail:oizuken*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)