酒粕アイスが8月2日から広大生協でも販売。本学の学生と道の駅ゆめランド布野の共同研究から生まれたアイスです。

広島大学生物生産学部・大学院生物圏科学研究科の学生・教員と、道の駅ゆめランド布野、三次市が共同研究に取り組み、地域で生産している酒の酒粕を活用したアイスを商品化しました。名付けて「オリゼさんのアイ酒」。7月から販売を始めた道の駅に続き、広大生協でも販売を始めました。

 販売開始にあたって、8月2日(火)12時10分から、開発に携わった学生が東広島キャンパスの北1と北2コープショップの店頭に立ち、酒粕アイスのPRや説明などを行いました。

本学生物生産学部の学生が昨年度、地酒の酒粕を活用した商品開発を道の駅に提案。三次市の協力も得て、1年がかりで、布野町と作木町の地酒の粕を活用した2種類のアイスの商品化にこぎつけました。

 文部科学省「地(知)の拠点」事業の一環として行われている教養ゼミ(担当:船戸耕一准教授)の学生、院生が中心になって商品開発に当たり、アルコール濃度分析、味の評価、ネーミングやマスコットキャラクターの作成などを行いました。

アイス生協販売02

アイス生協販売01

 

アイス生協販売1

アイス生協販売2